忍者ブログ

つらつらつれづれ

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > SHERLOCK > カササギの話

カササギの話

私のファン歴は1年ですから、すでにファンの間では周知の事実も「初耳」なことが多いのです。
なので、そんなの前から知ってるわ!とお思いの方もいらっしゃるでしょうがおつきあいください。

というわけで・・・「カササギ」です。

モリアーティがロンドン塔で王冠を強奪した時のBGMがロッシーニの「泥棒カササギ」であり、パン屑やクッキーが入っていた封筒のシール(封蝋)が「カササギ」であることから、「カササギ」がモリアーティの紋章だと言われていたんですよ、と先日教えていただきました。
また、ジョンとメアリーの結婚式の時のカードにも「カササギ」が使われていたので、メアリーがモリアーティの一味ではないかという予想もあった、と。

へーおもしろーい。
早速DVDやらネットやらで確認作業。

カササギは、カラスの仲間で、大変頭のいい鳥です。
哺乳類以外で初めて鏡に映った姿が自分であると認識することができた生き物です。
「賢い」ってところが、モリアーティを象徴するのに選ばれた一因でしょうか。



シールはロッシーニのジャケットそのままなんですねー。
ロンドン塔でのシーン、明るく軽快な曲調とモリアーティのコミカルな動きが相まって、彼の不気味さとかわいらしさが表現されているなと思いながら見てましたねー。

キューブリックの「時計仕掛けのオレンジ」との関係について書かれている記事も幾つか目にしました。
 
「時計仕掛けのオレンジ」の主人公アレックスが女性宅に押し入り、彼女を男性器を象ったオブジェで撲殺するシーンのBGMとして使用されたのが「泥棒カササギ」。
この作品は大昔に見たんですけど、気持ちがずっしりと重たくなるような内容だったということだけで、細かい所までは覚えてなかったんですが・・・。

二つのシーンを並べてみました。
モリアーティの消化器を持ってガラスを割るシーンは、「時計仕掛けのオレンジ」のオマージュであると書いてた方がいたんですが、こうやってみるとそうとしか思えないですよねえ。
だとしたら、ここは「コミカル」でも「可愛らしい」でもないじゃないですかー!
消化器は男性器を象徴しているのだろうし、それでもって “SHERLOCK” と書かれたガラスを突き破って粉々にして割ってるんですもん。
 
シャーロックにペニスを突き立てて、とことん辱めたい、屈服させたい、破滅させたい。
粉々になるほどに。
そしてその延長線上にはシャーロックの死。

SPでも、モリアーティのシャーロックに対する粘つくような感情が見えましたが・・・うわあ。
「泥棒カササギ」という曲は、モリアーティの禍々しさ、狂気を際立たせるんですね。
いや、でも、このモリアーティの感情は、狂気に充ち満ちているけど一種の「愛」でもあるのかも。
シャーロックからしたら「ノーサンキュー」でしょうけど。



そしてもう一つの「カササギ」。



結婚式のあちらこちらに「カササギ」が。

「ライヘンバッハ・ヒーロー」ではあまりいいイメージでは使われてなかったのに、結婚式でどうしてこんなに出てくるの?
モリアーティとメアリーの関係を示唆してるから?
それはS4までお預けな訳ですけども・・・。

それとは別に、もしかしたらカササギ自体におめでたい「縁起物」的な意味があるのかもね-、と調べましたらですね。
でるわでるわ。

*カササギは悪魔の血の滴を、その舌の下につけて運ぶ鳥。
*ヨーロッパでは不吉の鳥とされている。ノアの箱船に乗らず、人間が洪水で溺れるのを、 
 空のうえからケラケラと笑いながら眺めていたけしからぬ鳥となっている。
*魔女が外出するとき、カササギに姿をかえるという伝説が、北欧にある。
*フィンランドにはカササギは悪魔が創造した鳥で、その後神が認めたという伝えがある。
*フィンランドには、カササギは神の意志に逆らって人に翌日死ぬことを告げたので、
 神はその禁を忘れさせないためにと舌を抜き、長い尾をつけたという由来譚(たん)がある。


カササギのイメージ、最悪じゃん!!
どう考えても結婚式に使う鳥じゃないでしょうよ!

どうやらこの鳥がまだら模様なのが邪悪である!と考えられていたようです。
上記にもあるように洪水で溺れている人間を笑ったり、キリストの死を悼むのを拒否したりしたので、罰としてあんな模様になったんだ、と。
それに鳴き声もけたたましくて、ちょっとうるさい。
それも忌み嫌われた理由のひとつかもと思いました。

アジアでは反対に縁起のいい鳥とされているらしいので、所変わればって感じ。
織り姫・彦星もカササギのお陰で一年に一回逢瀬を楽しめるわけですしね。


で、改めて「なんでだ」と思うわけです。

「ライヘンバッハ」でもう一カ所「カササギ」の出番があったよ、というのを見つけました。
ジョンがシャーロックのお墓に来たシーンです。
このシーン、確認したんですけどどうでしょうかね。小鳥のさえずりとカラスっぽい鳴き声は分かるんですけど、カササギの声は・・・してるかなー。
シャーロックのアップのシーンで聞こえてる鳥の声がカササギなのか?
そうだとはハッキリと言いきれないですが、でも、この指摘をみてもしかしたらモリアーティだけでなく、シャーロックも「カササギ」なのかもしれないなと思いました。
モリアーティ曰く “ You're me. ” ですしね。

白と黒のまだら模様は「光と影」「聖と邪」、もしくは「天使と悪魔」が入り交じったものなのでは。
ジョンとメアリーの結婚は、二人が主役ではありますが、シャーロックにとってもターニングポイント的な大事な儀式でしたでしょうし、場のあちこちに「シャーロック」が居てもおかしくないんじゃない?

さて、「SHERLOCK」でちょくちょくモチーフとして使われるマザーグースにも「カササギ」が出てきます。

One for sorrow,
Two for luck; (or mirth)
Three for a wedding, 
Four for death; (or birth) 
Five for silver,
Six for gold;
Seven for a secret, 
Not to be told;
Eight for heaven,
Nine for [hell],
And ten for the devil's own sell 

時代とともに歌詞は変化しているようで、違うバージョンもありますが、こちらは割と古いものだと思います。
You tube では新しい歌詞になってますが、「
I Saw Eight Magpies 」というタイトルで探すとありますよ。

「一羽で悲しみ 二羽で喜び」って・・・うわーん!シャーロックぅ!
「三羽で結婚」ううううう・・・シャーロック・・・。
そして、「四羽」!意味深!
どうなるS4!

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP